いらんのに〜

本日、学校関係で「緊急時シミュレーション」を行った。
事件があったと想定して、電話での伝言ゲームみたいなことをするねん。

大阪府では「安全安心メール」ってのがあって、子どもが巻き込まれる事件がおこればメールでまわってくるっていうシステムがあるんやけど、校区内での事件がおこれば、保護者同士連絡をとって子どもを守ろうというわけ。


確かに、言葉で書いてしまえば、必要かなぁ〜とも思うねんけど、実はいらん!
今時、小学校に行けば、働く人も多いし、専業主婦でさえ、そういつも家におるわけない。
せやのに「今日、シミュレーションやりまっせ〜」ってプリントしたところで、不在のお宅が多いしなぁ。

大体、緊急時にそうやって電話の前に張り付いとくことなんてでけへんやん。
結局、私は何件連絡したんやろ・・・・
前回のシミュレーションしたときにも、必要ないって訴えたんやけど、まぁ学校としては、何かを形にして「家はこんなんやってまっせ〜」ってのをみせたいのか・・・

はぁ〜疲れるわ。
おちゃれのツッコミ | comments (0) | trackbacks (0)

comments

comment form

trackback url

http://ohana.s252.xrea.com/la/sb.cgi/160

trackback

calendar
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others