2007.05.15 Tuesday 21:35
数ヶ月前になるけど、子供達とお風呂に入っていたときのこと。
私が洗顔をしていたら、2号が「うわ〜お母さんって、色が白くて、白雪姫みた〜〜〜い(☆。☆)」
なんて嬉しい事を言うてくれたことがある。
で、なんで今頃書くかというと・・・・
今日、3号と二人でお風呂に入って、またまた洗顔をしていたら。。。
「わぁーーーお母さん!人間じゃなーーーーいヾ(≧▽≦)ノ」
・・・・・・・なんてことっ・・・・・!!!
4歳の娘からそんな言葉が放たれるとは微塵にも思わず=( ̄□ ̄;)⇒
あまりの驚きに、小指が鼻の穴に入りそうになったわ。
よかった・・・・一人だけでも、優しい子に育ってくれて・・・・・
2007.05.07 Monday 17:04
学校から帰って1号・・・真剣になにやら書き物。
そ〜〜〜〜〜っと覗いてみたら、自分の名前?????
「何やってるん?」
(∩。∩;)ゞ「サインの練習!!」 「・・・・・はぁ?」
話を聞いてみるとこうだ。
1年の前の廊下を歩いていたら、(1号曰く)スポーツができそうな1年の男子に突然「サインしてください!」と求められたらしい^^;
たぶんその子は誰でもよかったんやろうけど、1号は嬉しかったらしく、次の時のために真剣なんだとか。。。
他の事に、その眼差しを向けて欲しい。。。母は。
2007.05.02 Wednesday 21:30
1号・2号の家庭訪問が。
2時・・・まず2号の先生・・・・のはずが、15分遅刻。
「時間がないので(玄関先)ここでいいですか?」って><
1年生で心配なこともあるのに、結局学校での様子は話してもらえずに、家での様子を10分弱で終了。
内心「え”−−−−−!?」
続いて1号の先生。
予定は2時50分・・・・・が!2時半にピンポ〜ン
何でか?私と話したかったらしく、いっぱい時間をとってるとか。。。
(別に1号が何かしでかしたとかではないよ〜)
学校のことを色々聞きたかったみたい・・・・先生が^^;
新米先生やから、役員してた私の情報が欲しかったみたいで、主観バリバリで話をしちゃったわ。
半分1号の事、後の半分は先生の悩み相談で3時20分に終了ーーー
引き止めたんは、私じゃない!・・・・たぶん・・・・・
話を切っても腰をあげてくれなかったんやもん。
対照的な先生二人。
2007.04.24 Tuesday 12:33
昨日ゲットしてきて、早速やってみました。
今まで私がやってきたのとちょっと違うタイプで、なかなかおもしろいやないの〜 ((o(^-^)o))
と・・・・ころが、その思いは、短かった・・・・
現在3面(やったかな)
100万マネーを貯めなければいけません。
これが何をするでもない・・・・・ずーーーーーーーーっとリモコンを押しておくだけ ( ̄_ ̄|||)
夜中までずーーーーーーーっと押し続けて、今日の午前中も押し続けて・・・
やっと25万マネー程ゲットしました。。。。
ちょっとこれって、どうなのよぉ〜!!??
2007.04.17 Tuesday 21:56
幼稚園・小学校も始動してるとはいえ、まだ1号以外は午前中保育。
何が疲れるって・・・・お友達との行き来。
疲れたらやめたらえぇのに〜と思うねんけどなぁ^^
用事のあるママさんもおって、つい預かってしまうねん。
順番に友達呼んだり呼ばれたり。
それもこれも通常保育に戻るまで・・・・かな。
ま、気合入れて部屋の片付けもできるから、そういう意味では良いねんけどねぇ。
2007.04.03 Tuesday 23:29
ダークサイドのツワモノ達が、わざわざ買いに行くというソヤツ、、、
どんなものか食べてみたい。そう思ってたけど〜取り寄せるまでもないしなぁ・・・
それが!今日仕事の移動中見つけたっ!!!!
そこには「コーラ」「フルーツ」「グレープフルーツ」の3種類が。
家に帰るまで我慢できずに食べてビックリ@@
なんじゃぁこりゃ?!
すごい歯ごたえやなぁ。
味は・・・・日本でどこにでもある味。(まだコーラだけしか食べてないけど)
疲れるわぁ〜〜〜この歯ごたえ・・・
せやのに、口の中になくなったら、すぐにあのゴム・・・イヤ・・・グミを食べたくなる。不思議だにゃぁ
2007.03.23 Friday 21:31
家の2号と3号は、英語教室に通ってる。
で、今日は、ネイティブティーチャーのオープンクラス。
3号は、今まで1号(遊びたいからやめた^^;)と2号の付き添いの時は、絶好調やったけど、今日は何かが違う・・・・・・
3号の人見知りは筋金入り。。。。
あぁ・・・やっぱり固まってる。手を膝の上にして、微動だにしない。
家を出る前に名前をいう練習もした。お年も言える。 はず!?
そして約束をした「泣いたら、やめさす!!」
たぶん、この一言がなかったら、先生を見た途端、泣き出して私から離れなかったやろう。
それからしたら、動かない3号は頑張ってる。
結局、3号は「shy girl」の一言で片付けられてしまった^^;
ま、耳を養わせる為に通わせてるんやから、一日ぐらい話せなくてもいいねん。。。。。。いや、でも名前くらいは言うて欲しかったなぁ。
3号「楽しかった!!」らしけど・・・・・
2007.03.15 Thursday 01:12
お世話になりました!
ついに買いました!1号のスーツ。
気になって、気になってお気に入りに登録しまくってたお店、お店、お店・・
主人は、最初だけチロッと見ながら、そんなにも真剣じゃない。。
いくら位のだったら適当なんやろう・・・?と迷う私に
「これ買うたれ」
ハイ決定@@
2回しか着ないと思うと、ケッと思うけど、これで格好よくなるんやもんねぇ。
いいの。いいの。明日からのおやつ・・・・私の分のおやつを6個から3個に減らせるから。
2007.03.13 Tuesday 12:27
我が家の1号、跳び箱がとべない><
跳び箱だけじゃなくて、逆上がりもできへんし、二重跳びもできない。
ま、よくいう「運動オンチ」っていうやつ。
そこで「スポーツクラブの体験入会で練習してみたら?」と勧めてみた。
思ってた通り超テンション低く「ぇ______ 」
それでも自分でもちょっとは危機感を持っていたらしく「一日だけやったら、練習してみよかな」 おっ!?
そこへ元気な3号「私、習う〜〜〜〜!!」「必要なし!!」の答えにも
「絶対、泣けへんから、跳び箱習う〜〜〜〜。TちゃんもAちゃんもおらんかっても泣けへんからぁ!」
1号にこの根性があったら。。。。
っと、その前に習い事では泣くの前提になってないかい?3号〜
2007.03.11 Sunday 21:28
本日2号スケートに行ってきました。
スイミングのコーチたちが連れて行ってくれるイベント♪(モチロン有料)
実は、2号すべれない。
なのに「行きたい!」って。
「お兄ちゃん行かないよ?友達もいてないかも知れんよ?それでも行く?」
「行く〜!!」
誰に似たのかなぁ〜この思い切りの良さというか、大胆さ。。。
私から産まれたのは間違いないけど、どうも夫婦二人の性格は受け継いでないぞ。
集合場所には主人が送り迎えしたので、どのコーチが付き添いしたのか帰宅後話を聞きました。
私、お気に入りのコーチに教えてもらったとか〜〜〜〜私も行きたかったなぁ。。。。