2008.01.29 Tuesday 08:59
まだまだ折り紙折ってます。
個人的には「不切正方形一枚折り」っていう
正方形の紙1枚だけで折れてはさみで切ったりしないのが好き♪
折り紙本でぼちぼち練習中。
目標は本に載ってる「悪魔」と「カブトムシ」
まだまだムリだけど頑張る!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
で、なぜかユニット折です(^▽^;)
ユニット折は折り紙を何枚も使って同じ形を折り
組み合わせて作る折り紙のこと。

定番の箱で〜す。
箱は組み合わせる枚数も少なくて簡単(*^^*)
次に挑戦したのはフジヤマモジュールという多面体。
これは難しかった〜〜〜〜〜〜〜(;_ _)O パタ...
パーツの折り方はすごく簡単なんだけど
すぐに壊れてうまく組めないし色の配置がちょっとしたパズルです。

これは24枚で組んだもの。
壊れては組み直すこと数回・・・。
もう作りたくないです(-_-;)

こっちは30枚で組んだもの。
安定するので組みやすいけど色合わせが難しい(>_<)
う〜ん、ユニット折は見た目キレイなんだけど・・・
どうやら向いてないようです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
<<続きを隠す
2008.01.25 Friday 10:57
本日3号の園では「六甲山に雪遊び」に行きました。
家の園は、行事にお金がかかって大変><
この雪遊びにも徴収があるんやけど、それ以外にスキーウェアやスノーブーツ等一式を揃えないといけません。
えぇ・・・我が家は冬に雪を楽しむ習慣が無い為。
年に一回のこのためだけに購入するのです・・・・
しかも今年は3号がお下がりの「黒のブーツ」を嫌がり、甘あま〜い3号の父は一言「買うだれ」
はっ??今なんて??「買うたれ?」
同じ18センチのスノーブーツを買うたれっと言った?
んまぁ・・・結局買うたったけどな。
≧(´▽`)≦アハハハ
観光バスに乗り込む子供達を見送り、一仕事終えた充実感でぼーーーっとしてます。(〃´o`)=3
2008.01.21 Monday 23:31
1月31日に発売日が延期になってしまった「大乱闘スマッシュブラザーズX」
オークションで定価より高い価格で入札が入ってるんですよねぇ。
私はいっつも送料を入れてもこの辺りで底値で買える価格かどうかで考えるから、この現象に納得できないわぁ。
せやけど、CM見ててもこのソフトってすっごい魅力的ぃ〜♪
子供達もざわついてるしなぁw
っで、1月末までの割引券があったお店に電話してみた。
「予約可能ですか?割引券の利用も可能ですか?」
( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
「はい^^」
( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
やったわ〜定価より安くゲットキマリよん♪
2008.01.19 Saturday 14:20
ついに3号がスイミング合格です!
伏し浮きができるようになっただけやけど^^;
長かったなぁ〜約半年頑張りました。ふぅ〜
同時に2号もクロールの25Mタイムで合格です♪
私は5級以上になったら、合格の度に好きなものを買ってあげるという約束をしてるので「何が欲しい?」と聞いたら・・
「DSソフトにしようかなぁ?お菓子にしようかなぁ?」と考えた末
またまた量り売りのお菓子に決定
3号も合格したんやけど、こっちはまだ16級やからナシ。
かわいそやけどね
っと見てたら、2号のお菓子の袋には全部3つずつ!
2号っていっつもそうやねんなぁ。
自分だけ買うってことはまずない。
自分の分が減っても、兄妹の分を分けるねん。
えぇ性格やわぁ。
誰に似たんやろ?
2008.01.15 Tuesday 23:36
本日、1号の学年で「大学いもパーティ」なるものが開催されました。
っていうても、ただ単に保護者が学校で収穫したさつまいもを使って調理して、皆で食べるちゅうだけやけど^^
3クラス分の大学芋を作るのに、8個のコンロで間に合うのか!?って不安やったけど、時間ギリギリでかんせ〜い。
保護者20名弱でワイワイ楽しく調理実習って感じでね。
1号は、私の姿を見つけて満足気(o^-^o)
帰ってきてからも「お母さんは、どこの料理を担当したん?」って質問が^^
「洗って切るとこから全部したよ〜」って答えると「へ〜そうなん?」ってまたニコニコ
ちょっとのことやけど、こういうのって嬉しいよねぇ♪
2008.01.14 Monday 13:31
マイブームはまだまだ続く(笑)
いつの間にか折り紙本が3冊に増えてる!
・・・って、私が買ったんだけどね(^^;
今回はちょっと変わったモノを折ってみたのでご紹介。
折り紙6枚で作ったサイコロなんだけど、変身するの!
何になるかは・・・写真にポインタを乗せてみてね♪
普通の折り紙で折ったからぺらぺらで
裏の白いところが見えちゃってるけど(^^;)ゞ
ちょっと手品みたいでおもしろいでしょ?
あ、ちなみに変身後は薔薇です。
その後チビ達が開いたり閉じたりして遊んで・・・
壊れた〜〜〜〜〜〜〜(;_ _)O パタ...
2008.01.13 Sunday 00:55
最近、パンをよく焼くようになった。
っというのもパン嫌いのはずやった主人が「食べたい」と言うことが何度もあったから。
私の実家に帰省した時の朝食時
「ご飯」か「パン」を選択して用意してたら、主人が「パン」をチョイス
母が「え〜!?○○さんってパンアレルギーじゃなかった??」やって。
いつから主人はパンアレルギーになったん??
知らんかったなぁ≧(´▽`)≦
そういうこともあって!?本屋さんにパンの本を見に行ったのよ。
色々ありすぎてねぇ〜コレっていうのが見つけられないで帰ろうとしたときに、目にとまった「骨盤エスササイズ」
今年はちょっと痩せようと思ってたとこやったし、出産で絶対に骨盤歪みすぎてる!って自信があったから、興味津々やん。
お買い上げ〜
数ヶ月カロリーを気にしてたってこともあるかもしれんけど、本日3日目終了して計測したら、ウエスト2センチも細くなったんだよねぇ〜(イヒヒ♪)
だけどさぁ、気のせいか首の辺りに違和感がある・・・ような気もするねんけど・・・これって普段動かさへんから疲れ??
もうちょっと頑張ってみるかなぁ。
2008.01.07 Monday 22:54
今年は年賀状が「宛先不明」でたくさん戻ってきました。
おかしいなぁ〜???
でも、よくよく見たら住所が間違ってるのよねぇ。
(戻ってきたんだから当たり前だけど^^;)
住所が変わったよーって分かった時点でデータを直しておけばいいのに、
その内やろうと思っているうち、すっかり放置してしまったものや、
去年の年賀状に「住所が変わりました」と書いてあるのに気が付いていなかったものなど・・・。
プリントし直すの何枚目だろう・・・。
それに、今から出すのに「あけましておめでとうございます」じゃダメなんだよね?
はぁ〜・・・(*_*)
2008.01.06 Sunday 23:55
年末にイヤイヤながらも大掃除をしたはずやのに、(お正月)休みがあるとウソのように部屋がひっくりかえるのは何故っ!?
明日からは、主人も仕事やし、ここは仕切りなおさなアカンな。
っちゅうわけで、第二弾大掃除^^;
ふぅ〜疲れたゎ。
明日から普通の生活が始まるちゅうのに、こんなに疲れて・・・飲んでていいのかw
そうそう、お正月のおとしだまは子供達に好きなものを1つを買うことにして、残りを貯金してるんやけどね。
1号と2号は「サティの3Fの量り売りのお菓子」
3号は「ポケモンカード」
を選びました。
レジのおばちゃんに「はいコレ!おとしだまだよ〜」って言うことも忘れずにねっ^^
2008.01.06 Sunday 22:44
みなさんは見ました?初夢。
私は残念ながら見れませんでした。
とは言うものの、毎年特別気にしている訳ではないのですが・・・。
私の母が初夢にイヤな夢を見たそうで、
帰省していた実家で初夢の話になったんです。
子供たちは「初夢」自体が初耳で
「なにそれ?」「どんなのがいいの?」など質問攻め。
新たな情報を仕入れて家に帰ってきた今日、
パパとお風呂に入っていた2号が自慢げに
「あのねー、初夢ってねー、一くり二鷹三なすび、なんだよー」
すかさず1号が「くりじゃないよ。富士でしょ?」
ちょうどお風呂の前にいてその会話を聞いた私は笑ってしまいました。
栗って・・・ヾ(≧▽≦)ノ
そういえば栗って「勝ち栗」とか言いますよね?
あながちハズレではなかったりして・・・。