2008.12.14 Sunday 18:47
末っ子の歯が初めて抜けちゃったぁ〜
いやぁ、何と言うか大人になっていくんやなぁって、しみじみ・・・
ありすさんのお子チャマ同じくランドセルも届いたしねぇ。
いよいよ1年生やわ。
今年は机も入れやなあかんから、早めに大掃除を始めて、あともうぅちょっと^^V
皆、大掃除頑張ってるぅ??
2008.11.18 Tuesday 21:10
本日、昼間っから焼肉食べ放題に行ってきたぁ〜
90分制限やのに、ごはんも食べるから、結構すぐにお腹膨れるねんなぁ。
貧乏性の私は何となく損した気分(自分でご飯欲しいって頼んだくせにw)
焼いて〜しゃべって〜食べて〜しゃべって〜
しゃべって〜焼いて〜しゃべって〜食べて〜
久しぶりの外食ランチで息抜きしたわぁ♪
ついでにハリボのグミも見つけてゲットしてきてん。
100グラム231円のと200グラム504円の量のがあってん・・・・
これってどういうこと??
普通、量が増えたらお得になれへんか?
一緒に行ったママ友のご主人が単身赴任したらしく、クリスマスも帰ってこないって言うたので、ラブラブなクリスマスカードを贈ってあげ〜とけしかけてみました^^
ちなみに、我が家はプレゼントの交換はなしやけど、カードの交換で、普段は絶対に言えへん感謝の言葉を一杯書くねん。
感謝の言葉を一杯書くことに、感謝してもらうねん!(`ー´)
2008.11.13 Thursday 23:20
今週の土曜日は七五三ですねぇ。
我が家の3号もスイミングのテストを受けた後、着物に着替えてお参りの予定。
ヾ(≧▽≦)ノそうだ〜鬼母だぁ!何か文句あるぅ〜?ヾ(≧▽≦)ノ
それでね、1号に「土曜日は3号の七五三参りに行くよ〜」って言うと
・・・・・ナント・・・・・
「行かない」
えっ!?今なんて???
「お参りの後、食事に行くけど?」
「行かない」
ど・・・どうした?
「勉強しとくから」
あぁ・・・こうやって離れていくのか・・・・ショボ〜ン・・・・・
主人に話したら「皆で行くぞ!」っていうので、たぶん連れて行くことになるんやけど、なんかちょっと(かなり)ショックやったりぃ〜
2008.11.10 Monday 22:07
昨日は3号のお友達がお泊りにきてくれてん。
すごいよなぁ。
3号のお友達は今回で3人目やってんけど、皆帰りたい〜って言わへんねん。
お泊りしたお友達のお家にも誘ってもらうんやけど・・
3号は「今は無理!1年生になったらたぶんできると思う」って言うてるくらいよ・・・
どうよ!?この違いは!
これでも今週には七五三参りするんやけどなぁ。
もうすぐ就学前健康診断もあるねんけどなぁ。
いろんな意味でまだまだ心配な3号ちゃんですわぁ。
2008.11.07 Friday 12:54
3号のどんぐり拾いの遠足。
朝から雨やったから、行けてないやろなぁ。
3号の学年は、雨が多くて中止になる行事が多いんだよなぁ。
卒園時のアルバムは一体どうなることやら・・・心配
そういえば3号の就学前の健康診断ももうすぐやねん。
ランドセルももぅ言うてる間に到着する予定。
着々と小学生に近づいてて、嬉しいわ♪
そんな小学生目前の3号
降園後の遊びの中の一コマ
「な〜な〜バブーちゃん(赤ちゃん)ごっこしようよ」
「うん!」
「うん!」
「うん!」
「私、お母さん(役)のバブーちゃんなぁ」
「うん、いいよ〜お料理できるバブーちゃんな♪」
・・・お料理できる時点で赤ちゃんではない・・・・よな?
2008.11.02 Sunday 23:49
久しぶり過ぎて、ここにくるのんドキドキワクワクしたんやけど、だ〜れも来てないやないのぉぉぉ〜
私はめっちゃ忙しい毎日です。
仕事をして、子育てして・・・そして病院通い・・・・
皮膚科、小児科、耳鼻科、眼科、そして脳神経外科。
そろそろ周りでは健康診断したっという声を聞く事が多くなって、私自身も主人も受けたいなぁっていう思いはあるけれど、とても時間的にも経済的にも自分達の為にまわせるものがない><
そいでもって、子ども達の習い事。
1号の塾がちと遠くなって、私が運転でけへんもんやから、送迎に時間がかかるねん。
しかも今は3人の送迎で一週間まるまる予定が入ってる。
ここまでで自分を律しないと、かなり投げ出してしまいたいほどハード。
なのに、主人が今年に入ってはまったキャンプに付き合ってました。
今は近畿圏内のキャンプ場を順番に楽しんでる感じ。
その他は、この地域で限定の子育て支援のボランティアに登録して、子育てに悩んでる家庭(母親)に出向いて、サポートなんてことをしてみたよ。
あぁ・・・忙しい。
早く病院通の生活だけでも離れてみたいよ。。。
皆も来てないって事は、走り回ってるんやろうなぁ。
2008.09.06 Saturday 21:56
昨日の豪雨は朝日新聞にも載ってた程。
小学校の下校も時間を見合わせた程で、心配でお迎えにいってきたわ。
小学校の正門前の道路は川になっていて、ニュースでしか見たことの無い光景が・・・
金曜日は2号の英語教室がある日なんやけど、出発時間になってもすごい雷雨
「ねぇ、先生に遅れるって電話するから、もうちょっとマシになってから行こうよ」と提案した私。
なのに!!
「英語は遅れていくのはいや!今出発する!!」と聞かない2号><
外に出て、傘をさした瞬間!ボトボトになってしまったわ・・・
途中に鳴る雷に「きゃーーーー」「きゃーーーー」とわめき散らして、私に「うるさい!」と怒られながらも教室に向かう2号
真面目すぎるで・・・2号
2008.08.28 Thursday 01:12
何がって、我が家のPCがフリーズせんと2日間動いてるのが。。。
壊れる前兆か!?
機嫌を直したのか。
ま、私は動いてくれりゃ〜言う事なすです。
今日は、3号のスイミングのテストでした。
今回で6回目やから、できれば合格してくれたらなぁ〜っていう気持ちはあったけど、なんせ3号やしな。
あんまり期待したら、がっくりくるよってに、特に何も言わんと「ばいばーい」って送り出したわ。
ほんならナント合格や^^V
他の子と比べてしもうたら、めっちゃ遅いんやけど、毎回ちょっとずつハンコが増えていってるカードに「やったー!」のハンコがでーーーーんと押されてたら、めっちゃ嬉しいわ。
本人も終わってから更衣室にニコニコで入ってきて「お母さん、テスト合格したかしてないかどっちやと思う?」って聞いてくるねん。
んなもん、その顔みたらわかるっちゅうにぃ
いや〜めでたい、めでたい^^
2008.08.24 Sunday 23:46
ワールド牧場に1泊してきたよ〜
だだっ広い敷地に動物と触れ合う施設が色々あるのよ。
でね、少し前までイルカショーに使われていた施設があるんやけど、イルカちゃん達は和歌山県のお家に帰って行ったいうことで、空き施設になったイルカプールを人間プールにしてた・・・・
途中トイレに立ち寄った建物には「流れるプール」って書いてたし、子ども達も大興奮!
んーーーーイルカプール・・・・改装もしてないやん。
ホンマにいるかになった気分を味わえる!?
私も一応水着の用意はしてきたけれど、これやったら主人一人に任してても大丈夫やろ・・・ちゅうことで、のんびりイルカもどき達を眺めてた。
2時間後、大満足して着替え終わった子ども達。
あとはひき馬に乗って、牛の乳搾りをして、だーーーーれもいないアスレチックを楽しんで。
これまたほぼ貸切状態の温泉につくもり、温泉大好き美女3人は大満足♪
家族観察してると母親が絶対に言う言葉
「ここっ!ウンチあるから気をつけなさい!!」
2008.08.17 Sunday 21:10
最近、部屋をちょこちょこ変えるのを楽しんでる。
まずは、ペイントや木工から入ったんやけど、色々していくうちにパッチワークも必要に。
元々手先を使う手芸や編み物は得意やけど、パッチワークはしたことがないから、初心者の本から入らんとあかん。。。。。
私・・・・・家電製品の説明書も読まんと気合でスイッチを押しまくるタイプやから、この作業は苦痛としかいいようがない。
っが!ここは用品を揃えたりするのにもどうしても通らんならんと頑張ってみたよ。
読んでてまたも壁が・・・・・型紙を作らんならんみたいや・・・・Σ(T□T)
編み物でもなんでも「勘」だけに頼って完成させる私にはきつい作業やなぁ。
きっとこういうのはA型人間が上手いことこなしていくんやわ。きっと
B型の私にはちっとも、全然全く、これっぽっちも適した作業がないパッチワーク
どうする!?どうする!??
う〜ん・・・ここはやるっきゃないでしょ。
だって誰かに頼んだら、えらい出費になるもんなぁ。
それになんてったって、我が家自己流改造は、自分でしないと!!
と、ウダウダ言うてる間に頑張るわなぁ(*^▽^*)